令和3年度 宮商アルバム
離任式
令和3年4月23日(金)、離任式を行いました。
昨年度お世話になった5名の先生方がご来校くださいました。それぞれの先生方から、本校生徒へ向けてのお言葉をいただきました。
生徒は皆、真剣に耳を傾けていました。
自転車安全講習会実施
令和3年4月23日(金)、第1学年の生徒を対象に自転車安全講習会を実施しました。
本校教員から、自転車乗車におけるマナーはもとより、事故が起きてしまう時の心理状態、事故に遭わない・事故を起こさないため心がけること等の話を聴きました。
全校計測実施
令和3年4月23日(金)、全校計測を実施し身長・体重・視力・聴力の4項目の計測を行いました。
スマホ安全教室実施
令和3年4月15日(木)、第1学年の生徒を対象にスマホ安全教室を実施しました。
講師の先生(KDDI株式会社)をお招きし、スマートフォンやインターネットの正しい使い方について講演をいただきました。
生徒は皆、真剣に耳を傾けていました。
第1学年の様子
先週入学式を行った第1学年は、令和3年4月12日(月)に図書館の利用指導や校内施設の見学、LHRにおいてクラスの係決め等を行いました。
第3学年進路講演会
令和3年4月12日(月)、体育館にて第3学年生徒を対象に進路講演会を実施しました。
進路指導主事から進路活動の概要や、進路活動に向けて注意すること・すべきこと等をお話しいただきました。
生徒は皆、真剣に耳を傾けていました。
新入生歓迎会
令和3年4月12日(月)新1年生は、午前中図書館オリエンテーションや施設見学等、午後は、新入生歓迎会(部活動発表)が行われました。
各部活動は、短い時間のなか工夫を凝らして発表しました。
本日、放課後から部活動見学になります。高校で初めて見る部活動もあります。さまざまな部活動を見学し、有意義な高校3年間を過ごせるように努めましょう。
対面式
令和3年4月9日(金)対面式が行われました。
コロナ禍で、昨年度は実施することができず、新入生入場時、新2年生からは「こんな感じで始まるんだぁ。」と新鮮な気持ちで拍手をしていました。
校長からは、対面式は挨拶を交わし、心が触れ合う出会いの場であると講話がありました。また、生徒会長の言葉では「一度しかない高校生活を充実したものにしましょう」と生徒一丸となって学校行事を取り組む姿勢が表れていました。そして、新入生の言葉では「緊張しながらも、伝統ある大宮商業高校で頑張っていきたい」という宣誓がありました。
今年度は学校行事が実施できるように、引き続き新型コロナウイルス感染予防対策を心掛けていきましょう。
新入生オリエンテーション
令和3年4月9日(金)、新入生を対象としたオリエンテーションを行いました。教務部、進路指導部、生徒指導部などから、学習面、生活面、2年後に迎える進路活動等について話がありました。
生徒会による朝の挨拶運動
令和3年度も生徒会を中心に朝の挨拶運動を開催。
「一日の始まりは、挨拶から」を大切に取り組んでいます。
登校してくる生徒も挨拶が増えてきました。