吹奏楽部
【吹奏楽部】仮入部4日目
4月15日(木)で仮入部も4日目を迎えました。
この日は金管楽器の楽器紹介(トランペット・トロンボーン・ホルン・ユーフォニアム・チューバ)と、それらの楽器によるミニコンサートを実施しました。
すでに入部を決めてくれた1年生もいます(ありがとう)。まだ吹奏楽部に仮入部していない1年生の皆さん、4月19日(月)に音楽室でお待ちしています
【吹奏楽部】仮入部3日目!
令和3年4月12日(月)より新入生の仮入部が始まり、本日は仮入部3日目でした。
初日・2日目に引き続き、来てくれた1年生に部活動の様子をパワーポイントを利用して説明したり(さすが商業高校)、楽器体験をしたりしてもらいました。
また、本日は木管楽器・打楽器の楽器紹介を兼ねたミニコンサートも実施しました。木管楽器のフルート・クラリネット・サックス、打楽器のグロッケンシュピール・ヴィブラフォン・ウインドチャイムを紹介し、それらの楽器で演奏を聴いてもらいました。
中学校で吹奏楽部だった人も、そうでなかった人も、宮商吹奏楽部に体験に来てください。楽しく優しい先輩方が待っています
※楽器体験に使用する楽器類は、使用前にアルコール消毒・使用後に水洗いとアルコール消毒を実施しています。また、換気を十分に行い、上級生はフェイスシールドを装着して楽器を吹いています。
【吹奏楽部】仮入部実施!
令和3年4月12日(月)より新入生の仮入部が始まりました
吹奏楽部も仮入部を実施し、来てくれた1年生に部活動の様子をパワーポイントを利用して説明したり(さすが商業高校)、楽器体験をしたりしてもらいました。
仮入部はまだまだ始まったばかりです。中学校で吹奏楽部だった人も、そうでなかった人も、宮商吹奏楽部に体験に来てください。楽しく優しい先輩方が待っています
※楽器体験に使用する楽器類は、使用前にアルコール消毒・使用後に水洗いとアルコール消毒を実施しています。また、換気を十分に行い、上級生はフェイスシールドを装着して楽器を吹いています。
【吹奏楽部】新入生歓迎会で演奏
令和3年4月12日(月)本校体育館で実施された新入生歓迎会にて演奏を行いました。
新入生歓迎会は新入生への部活動紹介を兼ねており、「2020年J-POPベストヒッツスペシャルメドレー」を演奏しました。中学校で吹奏楽部に入っていた人も、そうでない人も宮商吹奏楽部に入部して一緒に音楽を奏でましょう
演奏曲:2020年J-POPベストヒッツスペシャルメドレー
(香水・Dynamite・星影のエール・足跡・Make you happy・裸の心・猫・パラボラ・夜に駆ける)
【吹奏楽部】第6回定期演奏会
12月24日(金)にプラザノースにて
第6回定期演奏会を行いました。
今年度は新型コロナウイルス感染症の影響で
コンクールや依頼演奏などができない中、
何とか開催することができました。
当日は日頃積んだ練習の成果を発揮できたと思います。
このような状況の中、御来場いただいた皆様には、
この場をお借りして御礼申し上げます。
誠にありがとうございました。
曲目:アンコール!
塔の上のラプンツェル・メドレー
秘儀Ⅳ〈行進〉
紅蓮華
宿命
サンタが街にやってくる in Swing
オーメンズ・オブ・ラブ
【吹奏楽部】ミニ宮商祭で演奏
12月18日(金)にミニ宮商祭が行われました。
新型コロナウイルス感染症の影響で、
例年10月に行われている宮商祭(文化祭)が今年度は開催できませんでした。
しかし、文化部の発表の機会として「ミニ宮商祭」と称し、
文化部の作品展示や、演劇部・軽音楽部・ダンス部の発表が行われました。
吹奏楽部も発表に参加し、「紅蓮華」と「オーメンズ・オブ・ラブ」
を演奏しました。
慣れない体育館での演奏で苦労した部分もありましたが、
楽しく演奏することができました。
また、12月24日(木)には定期演奏会も予定しています。
是非御来場ください。
定期演奏会のご案内はこちら!
【吹奏楽部】第6回定期演奏会のお知らせ
第6回定期演奏会を開催いたしますので是非御来場ください。
なお、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、御来場の際にはマスクの着用をお願いいたします。また、客席では間隔を空けて御着席いただく予定でおりますので、あらかじめ御了承ください。
埼玉県立大宮商業高等学校 吹奏楽部
第6回定期演奏会
日時 令和2年12月24日(木)
開場17:00 開演17:30
会場 プラザノース1階ホール(入場無料)
曲目 アンコール!
塔の上のラプンツェル・メドレー
秘儀Ⅳ〈行進〉他
【吹奏楽部】1年生の皆さん・部員の皆さんへ
こんにちは。吹奏楽部顧問の加藤、久保井です。
長期にわたる自宅待機が続いていますが、みなさん体調はいかがですか?家でCDやyoutubeなどを使って音楽を聴いている人も、そろそろ楽器が吹きたくてウズウズしているのではないでしょうか?
学校で皆さんと楽器を吹くことはまだできませんが、時間が取れる今だからこそ、たくさんの音楽を聴いてストックを増やしましょう。知らなかった曲をたくさん知ることが出来る機会、良い音の出し方を知ることが出来る機会です。楽しみながら研究してみてください。今、インプットしたものは楽器を手にしたときに必ず活きてきますよ!
さて、部員の皆さん。6月に予定されていた中央支部研究発表会ですが、新型コロナウイルス感染拡大防止の関係から今年度は中止になりました。今後の行事もどのようになっていくかは未定です。発表の場がなくなってしまうのは大変寂しいことですが、もちろん全てなくなってしまったわけではありません。用意されたステージが、いつもに増して素晴らしいものになるよう、きちんと準備をしておきましょう。
早い話ですが、12月の定期演奏会に向けて企画や演奏したい曲を考えておいてください。例年より時間をかけて作り上げた最高の演奏会を目指しましょう。
自宅での時間はまだ続きます。引き続き、手洗い・消毒など健康に留意して過ごしてください。また、今後の様々な行事が気になる人は、全日本吹奏楽連盟、埼玉県吹奏楽連盟のホームページをこまめにチェックしてください。
【吹奏楽部】第5回定期演奏会を開催
去る2019年12月26日(木)にプラザノースのホールにて
第5回定期演奏会を開催いたしました。
第1部では吹奏楽のオリジナル曲やアンサンブルの曲を演奏しました。
少人数ではあるものの、ハーモニーや各楽器の響き・表現の仕方など、
本番に向けての音楽作りを何度も何度も繰り返し行ってきた成果を発揮できたと思います。
第2部ではポップスやジャズを演奏しました。
第2部の曲でも音楽作りを行いながら、それでいてソロでの魅せどころや楽曲の楽しさなど、
その曲がもつ特徴やノリを演奏で表現しつつ、自分たちも楽むことができました。
また、第2部の一部の曲では、卒業生の先輩方も演奏に参加してくださいました。
ご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました。
春日部東高校吹奏楽部さん・本校野球部さんより花束をいただきました。
ありがとうございました。
春日部東高校吹奏楽部さんとのウインターコンサートの記事はこちら
・第5回定期演奏会 演奏曲
第1部 天の剣(福田洋介作曲)
百年祭(福島弘和作曲)
白狐囃子(福田洋介作曲)
Battle for the ground ~perccusive arts~(嶋崎雄斗作曲)
第2部 名探偵コナンメインテーマ(大野克夫作曲)
GReeeeNメドレー(高橋宏樹編曲)
SING, SING, SING(L.プリマ作曲)
ディズニー・プリンセス・メドレー(鈴木英史編曲)
宝島(和泉宏隆作曲)
アンコール Paradise Has No Border(NARGO作曲)
【吹奏楽部】ウインターコンサートに出演
12月24日(火)に春日部市民文化会館にて行われた
県立春日部東高等学校吹奏楽部さんの第10回ウインターコンサートに
ゲストとして出演させていただき4曲を演奏しました
また、ウインターコンサートのアンコールとして「宝島」を
春日部東高等学校吹奏楽部の皆さんと合同で演奏しました
例年では演奏を行わないような大きなホールで緊張しましたが、
ホールでの響き方の違いを感じたり、大人数での演奏を楽しんだりと、
貴重な経験をすることができました
ご来場いただいた皆様、また、春日部東高等学校吹奏楽部の皆様、
誠にありがとうございました。
本校のステージでの曲目:百年祭(福島弘和 作曲)
名探偵コナンメインテーマ(大野克夫 作曲)
Paradise Has No Border(NARGO 作曲)
SING, SING, SING(L.プリマ 作曲)