宮商 学校行事
令和4年度1学期終業式実施
7月20日(水)に1学期終業式を実施しました。
視聴覚室からのオンライン配信で実施し、生徒は教室で終業式に臨みました。校長先生からは、1学期中のこと・2学期に向けて等のお話がありました。
また、表彰も行われ、1学期中に実施された様々な大会で素晴らしい成績を残した生徒が多数いました。中でも、珠算・電卓部は埼玉県予選を勝ち抜き、全国大会(第69回全国高等学校ビジネス計算競技大会)に出場します!
避難訓練実施
7月19日(火)に避難訓練を実施しました。
今回は、火災が発生した想定で、校庭への避難を行いました。生徒は静かに素早く避難できていたようでした。
熱中症対策講座実施
令和4年7月14日(木)、大塚製薬より朝倉まどか氏をお招きし、講演をしていただきました。
熱中症の定義や対策、正しい水分補給の仕方など、これから迎えるであろう猛暑においても、熱中症にならないための方法・知識をお話ししていただきました。
薬物乱用防止教室実施
令和4年7月14日(木)に日本薬科大学の荒井健介教授をお招きして、薬物乱用防止についての講演をしていただきました。
薬物を利用した時の体のしくみや、薬物と関わらないようにするにはどのようなことに気をつければよいのか、などのお話を聴きました。
第3学年_進路行事
外部講師による面接指導
令和4年7月11日(月)12(火)就職希望者(全員)および進学希望者(任意)を対象に外部講師による面接指導を実施しました。
外部講師による面接指導を重ねてきて、入退出や挨拶について少しずつ自然にできるようになってきたようです。今回は、小人数により指導していただき、多くのアドバイスをいただいたようです。それぞれが、しっかり振り返り今後の面接練習に活かしましょう。