ブログ

宮商定時制給食日誌

本日の給食

【献立】牛乳・ご飯・ブリラルサソース・ほうれんそう和え・豆乳スープ

本日の給食

【節分献立】牛乳・ご飯・イワシのかば焼き・茎わかめのきんぴら・大豆スープ

本日の給食

【献立】牛乳・2色揚げパン(ココア・きなこ)ベーコンキッシュ・ミネストローネ

本日の給食

【献立】牛乳・ミートソースパスタ・フレンチサラダ・コンソメスープ

本日の給食

【献立】3学期がはじまりました。

牛乳・チキンカレー・グリーンサラダ・フルーツヨーグルト

本日の給食

【献立】お楽しみ給食

牛乳・青菜と卵のピラフ・チキンオーロラ焼き・オニオンスープ・セレクトケーキ

本日の給食

【献立】牛乳・ご飯・赤魚柚子立田・柚子和え・ごまキムチスープ

本日の給食

【献立】牛乳・厚揚げ丼・ピリ辛もやし・中華スープ・カルピス牛乳寒

本日の給食

【献立】牛乳・ピリ辛ねぎラーメン・ゼリーフライ・わかめサラダ

本日の給食

【献立】牛乳・ごはん・鶏肉のネギみそ焼き・ほうれん草和え・豚汁

本日の給食

【献立】牛乳・ご飯・さばの塩焼き・小松菜の辛子マヨ・ごまキムチスープ

本日の給食

【献立】牛乳・ご飯・チーズタッカルビ・小松菜ナムル・中華スープ

本日の給食

【献立】牛乳・ご飯・ブリのえごま味噌焼き・野菜炒め・むらくも汁

本日の給食

【献立】牛乳・ご飯・チキンマーマレード焼き・マカロニサラダ・白菜とベーコンのスープ

本日の給食

【献立】牛乳・ご飯・ほっけのオニオンソース・サツマイモ白和え・味噌汁

本日の給食

【献立】牛乳・ほうとう風うどん・味噌ポテト・ほうれん草の胡麻和え

本日の給食

【献立】牛乳・ごはん・鰆の香味焼き・ブロッコリーカレーマヨ・すまし汁

本日の給食

【献立】牛乳・わかめごはん・つくねの照り焼き・きのこサラダ・味噌汁

本日の給食

【献立】牛乳・ご飯・厚揚げのピリ辛炒め・サツマイモサラダ・味噌汁

本日の給食

【献立】牛乳・ごはん・イワシのかば焼き・もやしの辛し和え・なめこ汁

本日の給食

【献立】牛乳・ほうれん草のクリームパスタ・じゃがいもチーズ焼き・人参スープ

本日の給食

【献立】牛乳・ご飯・トマトチキン・マカロニサラダ・青梗菜スープ

本日の給食

【献立】牛乳・ご飯・味噌汁・鮭のもみじ焼き・竹輪と小松菜の炒め物

本日の給食

【献立】牛乳・わかめうどん・2色天ぷら(サツマイモ・竹輪)・胡麻和え

本日の給食

【献立】牛乳・パスタ(アーリオオーリオ)・ミートローフ・コンソメスープ

本日の給食

【献立】牛乳・焼き肉チャーハン・大学芋・わかめピリ辛サラダ・味噌汁

本日の給食

【献立】牛乳・ご飯・生揚げと豚肉の味噌煮・小松菜の胡麻和え・かきたま汁

本日の給食

【献立】牛乳・ご飯・さわらの西京焼き・五目きんぴら・すまし汁

本日の給食

【献立】牛乳・あんかけ焼きそば・鶏レモン揚げ・チンゲン菜スープ

本日の給食

【献立】牛乳・わかめごはん・煮込みハンバーグ・きのこサラダ・

味噌汁

本日の給食

【献立】牛乳・マーボー丼・野菜ソテー・中華スープ

【食育レター】野菜を食べよう!!スーパーやコンビニで売られているカット野菜がたくさん売られている令和時代、生野菜を使うと包丁・まな板を洗う手間や使い残した野菜がしなびれてしまい捨てることになったりなどを考えると野菜料理もおっくうになりますよね。そこで、カット野菜を油でいため好きな調味料で味付けをして、オリジナルの野菜炒めを作ってみてはいかがでしょうか。

本日の給食

【献立】

牛乳・ご飯・モーカ大根・ナスのみそ炒め・そうめん汁

【食育レター】

「モーカ大根」は宮商(定時制)給食オリジナルメニューです。いかがでしたか?モーカとは(サメ)です。日頃、食べることはめったにない食材です。ブリ魚に似た食感なので、言われなければわからないかもしれませんね。今回も、大根・魚とよく味が染みこんでくれたので美味しく仕上がりました。

本日の給食

【献立】

牛乳・冷しゃぶさらだうどん・餃子・茹でトウモロコシ

【食育レター】

9月に入っても、昼間は、まだまだ残暑厳しいと思えば、夜になると若干寒さを感じるようになってきましたね。体内バランスがくずれている人もいるのではないでしょうか。食欲の秋はもう少し先になるのかな?

本日の献立は、食欲がないと思われる人にも喜んで食べてもらえるように、練りごまの甘さとお酢の酸味を合わせてさっぱりと栄養満点なタレです。また、野菜と肉をふんだんに入れた冷やしうどんに仕上げました。残菜0という評価をいただき、調理員さんもうれしそうでした。

本日の給食

【献立】

牛乳・チキンカレー・コーンサラダ・フルーツヨーグルト

【食育レター】

2学期の給食が始まりました。9月1日は防災の日。教頭先生から「生徒たちに非常食を食べてもらい防災意識を高められたら」との提案と同時に準備してくれた(アルファ米)を給食では、カレーと合わせて提供しました。アルファ米に水を入れて1時間放置すれば、食べられるそうですが、給食は加熱調理の提供が絶対なので炊飯器にかけました。「美味しかった」「普段のご飯とそんなに変わらない気がした」などたくさんの感想をいただきました。

本日の給食

【献立】

牛乳・北本カレー・ツナサラダ・手作りプリン・サーターアンダギー

【食育レター】

1学期の給食は、今日で終わりです。郷土料理をはじめ、多国籍料理と日頃、食べる機会が少ないと思われる献立を取り入れ、皆さんの食への興味関心を持っていただけるよう、献立を通して食育指導をさせていただきました。この取り組みをすることで、「献立表を見て、楽しみに来ました。」「懐かしい、昔はよくお母さんが作って良く食べていた。」「鶏肉料理、美味しい。家でも作ってみる」などなどたくさんの感想をいただきました。ありがとうございました。

本日の給食

【献立】沖縄料理

牛乳・ジューシー・ゴーヤ豆腐・チンゲン菜スープ

【食育レター】

夏休みが近づくと、避暑地(海・山・高原)に出かけてみたくなりますよね。今年も最近になりコロナの第7派が流行しつつあり、楽しみにしていた夏休みの旅行の自粛が騒がれ始めています。そこで、給食から旅行気分を感じられればと思い、沖縄特集にしてみました。いかがでしたか。ゴーヤを嫌う人がいるのでは、と、ドキドキしながらの提供でしたが、みなさん良く食べてくれたので、残菜0でした。作ってくれた、調理員さんも喜んでいました。

本日の給食

【献立】

牛乳・ごはん・豆腐ハンバーグ・三色野菜炒め・さつま汁

【食育レター】

さつま汁とは、鹿児島の郷土料理と一般的に言われていますが・・・

今日のさつま汁は、本校独自の創作レシピです。川越市で有名なサツマイモを使用していることから、さつま汁と名付けました。サツマイモの甘味が良くでていた汁物となりました。

本日の給食

【献立】

牛乳・三色丼・五目きんぴら・すまし汁

【食育レター】

三色丼(豚ひき肉・たまご・ほうれん草)を使用しました。ビタミン・カルシュウム・鉄分などの栄養が豊富に含まれています。丼物1杯で美容・健康等が簡単にとれる代表献立です。

本日の給食

【献立】

牛乳・ごはん・かつおのオニオンソース・春雨サラダ・味噌汁

【食育レター】

カツオの旬は初夏と秋の2回あり、それぞれ「初かつお」「もどりかつお」と呼ばれています。疲労・貧血から生活習慣病まで、予防・回復に一役かう健康パワー魚です。ちなみに給食のかつおは新鮮ですが、鮮度が落ちたかつおはヒスチジンによって中毒を起こすことがありますので注意が必要です。

 

本日の給食

【献立】

牛乳・冷やし中華・ヨーグルトチキン・(果物)スイカ

【食育レター】

スイカは90%以上が水分ですが、カリウムが多く含まれ、また、尿成分を作るのに関しているアミノ酸のシトルリンを含むので利尿効果が高く、腎臓病の予防、むくみ改善、高血圧の予防。体を冷やす作用もあり、日射病・熱射病・夏バテ・夏気あたりのときに効果があると言われています。

本日の給食

【献立】

牛乳・パエリア・照り焼きチキン・カントリーサラダ・コンソメスープ

【食育レター】

パエリアとは、スペイン東部のバレンシア地方発祥の料理です。バレンシア地方はスペインの米所として知られており、父親が休日に母親を休ませるためにパエリアを作る習慣が古くから根付いています。鍋に米や肉・海鮮・野菜などを入れて豪快に作る、男の料理とも言われています。

本日の給食

【献立】

牛乳・ごはん・オムレツ・いんげんのバター炒め・七夕汁

【食育レター】

今日は7月7日、七夕です。七夕汁は、夜空に浮かぶ天の川や機織りの糸に見立てて「そうめん」を食べる風習が昔から言われ、食べられています。

本日の給食

【献立】

牛乳・韓国風そぼろ丼・ピリ辛もやし・中華スープ

【食育レター】

大宮商業オリジナル「韓国風そぼろ丼」ひき肉では豆板醬とコチュジャンで甘辛く味付け、炒り卵は砂糖を入れ甘くしてます。全体の味が占まるように、キムチを入れてます1つの丼に3つの味がバランス良く入った、なーんとなく異国を感じる一品に仕上がりました。熱いこの時期におすすめです。

本日の給食

【献立】

牛乳・ごはん・鱈のピザソース焼き・ふっかちゃんサラダ・野菜スープ

【食育レター】

ふっかちゃんサラダは、深谷市がネギの栽培が盛んな事から長ネギを取り入れたサラダです。ネギのシャキシャキ感が癖になるサラダです。

本日の給食

【献立】

牛乳・クリームパスタ・ゼリーフライ・野菜寒天

【食育レター】

ゼリーフライは、埼玉県行田市のB級グルメです。行田市は昔から足袋工場が盛んです。そこで働く人々が簡単に食べられる(おやつ)として出回ってきたという一説があります。

本日の給食

【献立】

牛乳・枝豆ごはん・豚肉のアップルソース・小松菜の辛子マヨ・すまし汁

【食育レター】

梅雨が明けてからの連日は、猛暑に見舞われ、食欲も減退ぎみ。「水分でおなかがいっぱいだからご飯は減らしてください。」とのお願いの声も良く耳にします。こんな暑い日だからこそ、しっかり食べて体力をつけてほしいと思います。本日は豚肉です。疲労回復効果によい食べ物です。リンゴのソースがアクセントになり食欲が進む一品となってます。

本日の給食

【献立】

牛乳・ごはん・手作りつくねの照り焼き・小松菜風味和え・ナスと油揚げの味噌汁

【食育レター】

手作りのつくねの照り焼きは、ごぼうをたくさん入れてあります。繊維がたくさんとれる愛情のこもった一品です。

本日の給食

【献立】

牛乳・麻婆豆腐丼・塩ダレサラダ・かきたま汁

【食育レター】

宮商の給食「サラダのドレッシング」は市販のドレッシングは使用していません。栄養士のこだわりの詰まった、体に優しい&サラダに合わせたドレッシングを毎回作っています。(マヨネーズ以外)

塩ダレドレッシングはニンニク・ごま油を使用しているので中華に向いています

本日の給食

【献立】

牛乳・ごはん・鰆の照り焼き・ネギとさつまいものぬた・すまし汁

【食育レター】

「ねぎとさつまいものぬた」は高知県の郷土料理です。酢味噌で和えた「ぬた」では「ねぎといかのねた」が一般的ですが、いかの代わりに1年間を通して手に入る食材(ねぎ・さつまいも)を使用。ねぎにさつまいもの甘味が加わりより風味が豊になり、辛子を加えると良いアクセントになり美味しく味わえます。

本日の給食

【献立】

牛乳・ジャージャーメン・鶏レモンソース揚げ・ナムル

【食育レター】

梅雨も明けたかのような近日。毎日38℃近い気温で食育も減少している人が多いのではないでしょうか。今日の献立はみんなの大好きなものを組み合わせたメニューです。鶏のから揚げにレモンソースを絡めることで食欲が進んだのではないでしょうか。

本日の給食

【献立】

牛乳・メキシカンライス・鶏マーマレード焼き・コンソメスープ

【食育レター】

今日の給食は、他国のご飯をテーマに作りました。日頃食べることの少ないと思われますが、給食を通して世界観を感じてもらえたらと思います。

本日の給食

【献立】

牛乳・ご飯・ひき肉入りオムレツ・インゲンのソテー・大根と油揚げの味噌汁

【食育レター】

ひき肉入りオムライスレシピ:ひき肉25g・たまご60g(1個)・玉葱10g・人参8g・じゃがいも25g・小松菜10g・サラダ油0.5g・コンソメ0.5g・塩0.2g・こしょう0.01g・シュレットチーズ4gトマトケチャップ10g

作り方:①ひき肉を炒める②玉ねぎ・人参・ジャガイモを炒める③卵にコンソメ・塩・コショウ・チーズを混ぜ合わせる④フライパンに全ての具材を入れ弱火で蓋をして焼きます。⑤卵に火が通ったらトマトケチャップをかけて出来上がり。好きな具材で試してみてください。

本日の給食

【献立】

牛乳・チンジャオロース丼・イカと春雨の和え物・わかめスープ

【食育レター】

生徒さんからの要望「シーフードサラダ系が食べたい」と言うことで、春雨にイカを入れてみました。チンジャオロース丼は味を少し濃くして春雨サラダはさっぱり味にすることで味覚のバランスのとれた給食に仕上がりました。

本日の給食

【献立】

牛乳・ご飯・鮭の塩焼き・ベーコンと野菜のソテー・味噌汁

【食育レター】

今日の給食は、和食をテーマにしてあります。肉も好きだけど鮭(魚)も好きと令和時代は魚が喜ばれてきています。また、味噌汁の具材も豆腐・玉葱・なめこなので、普段より食べなれた献立なので、みなさん、喜んで完食していました。

本日の給食

【献立】

牛乳・ナポリタン・鶏のかりん揚げ・コンソメスープ

【食育レター】

「かりん揚げ」の名前の由来は(かりん)という果物に似た色をしているから、もう一つはお菓子の(かりんとう)に似ているという。二通りの説があります。

本日の給食

【献立】

牛乳・カレーライス・ツナサラダ・フルーツポンチ

【食育レター】

本校でも、人気ある「カレーライス」毎日でもいいよ♡との希望が出るほど。野菜もたくさんとれて、香辛料も豊富なため。体に優しいのは間違いありませんね。これからの季節は特に食欲不振の人にはお勧めメニューです。

本日の給食

【献立】

牛乳・ごはん・ヤムニョムチキン・ナムル・中華スープ

【食育レター】

「ヤンニョムチキン」とはカリと揚げたフライドチキンにコチュジャンやトマトケチャップなどを合わせた甘辛いタレ(ヤンニョム)を絡めた韓国チキンです。韓国ではカリカリでジューシーな「フライドチキン」と甘辛い「ヤンニョムチキン」が定番の人気メニューで国民食とまで呼ばれるほどだそうです。

本日の給食

【献立】

牛乳・豚丼・チンゲン菜の辛子醤油和え・味噌汁

【食育レター】

豚丼は豚肉の甘い油でうま味を感じてもらうことと、青梗菜の辛子和えでさっぱりと仕上げて、食のバランスを考えた給食の提供をさせてただきました。