宮商定時制日誌

【予餞会】 少し早めのお祝いを

1/31(金)に、予餞会が行われました!

卒業に先駆けて4年生に感謝やお祝いの思いを伝えるために、在校生一同が様々な形で準備してきました。

まずは、文化行事委員長による挨拶から。

その後は、LHRの時間に作成した動画の上映、文化行事委員会によるクイズ、有志発表など多くの演目で盛り上がりました!

 

3年生作成の動画

 ↓文化行事委員によるクイズ

クイズ出題中 裏方業務に集中

 ↓ダンス部によるダンスメドレー

一夜限りの祝祭! ペンライトも駆使

 ↓軽音楽部による演奏

餞として「花」の唄を ともに過ごした日々の感謝を 

↓生徒会による、お世話になった先生方からのビデオレターと4年間の思い出

懐かしい日々 思い思いの表情で視聴

 

最後に、在校生が作成したくす玉を割ります。

紐を引く代表者を募ると、誰が言い出すでもなく4年生全員で引くことに。これまでの日々による絆を見せてくれました。

 

4年生は2月から家庭研修となるため、在校生と会える機会も数えるほどしかありません。在校生の中には、準備を進めながら4年生との日々を懐かしんだり、別れを惜しむ声もありました。

あっという間の予餞会でしたが、4年生に思いを届けることができたのではないでしょうか。

 

中心となって企画・運営した文化行事委員会の皆さん、お疲れ様でした!