宮商定時制日誌

【人権教育】みんな違って、みんないい。

1月15日、本校ではロールプレイングを通して、相手の話をじっくり聞く「傾聴」を学びました。
「最近のグッド(バッド)ニュース」をテーマに、3人1組で話し合い、お互いの話をじっくり聞きました。
最初は緊張していた生徒も、次第に笑顔が増え、活発に会話をしていましたにっこり

 

今年1年、本校では「アサーショントレーニング」や「視覚障害体験」など、様々な人権教育に取り組んできました。
これらの経験を通して、生徒たちは、自分自身と周りの人々を大切にする心を育むことができましたキラキラ

 

これからも、生徒たちが自分らしく、そして周りの人たちとも仲良く過ごせるよう、様々な取り組みを行っていきます。