2022年12月の記事一覧
宮商18祭。開催しました!
12月21日、大宮商業高校定時制では、全校生徒が一堂に会しての
【宮商18祭。~知らんけど~】を開催いたしました!
生徒会の新旧役員が協力して、立て看板やパンフレットを製作しました
今回の宮商18祭は、予餞会と卒業式に全校生徒で校歌等の合唱を行うために練習をするとともに、2学期末に楽しみつつみんなの気持ちが1つになれるような行事にしたいと願い計画しました
まずはPC室で、『あいみょん18祭(フェス)』を視聴して、一丸となって歌う感動を味わいました。
番組を見た後に、体育館へ移動
学年ごとにわかれて座っていきます
いよいよ、宮商18祭。開催です
宮商の校歌は1番~3番まであります
3番の歌詞を見てみると…
『街の夜空は 遠ぞろく 窓辺の灯 夜も更けて 研修の実 ここに成り』
宮商定時制のことを表しているということがわかりますね
3番の誕生秘話を聞いてから、校歌練習を行いました
2曲の練習をする中でだんだんとみんなの歌声も大きくなり、皆で一つになることを実感しながら参加している様子が伝わってきました
今後も予餞会の準備では、全学年が1つにまとまって楽しめるように企画をしていきたいと思います!
生徒会・文化行事委員の皆さん、準備お疲れさまでした!
【進路】進路説明会
専門学校・短大・大学・企業の方をお招きして進路説明会を行いました
今回は全部で9ブース
それぞれが気になる分野のブースに行き、専門分野をどのように学べるのか?何をやっている会社なのか?学費は?選考スケジュールは?等、説明を聞きました。
受験や就職に向け、今のうちにしておいた方が良いこと、身に着けておいた方が良いスキルについても伺うことができました。
聞いたことを意識し、今後の学校生活を更に充実させていきましょう
【生徒会】宮商18祭 準備中!
来週開催する学内行事、“宮商18祭。 ~知らんけど~” の準備を行っています!
下書きを見ながら、色を塗っていきます!
新旧の生徒会のメンバーで和気あいあいと話しながら、看板を製作することができました!
当日も楽しみですね
期末考査!
大宮商業高等学校定時制では、現在2学期期末考査中です
4日間の考査で、頑張って勉強してきた成果を発揮しましょう
頑張れ~!!
【家庭科】調理実習~第3回 洋食~
家庭科で行われる3週連続調理実習、今回で最後です!
ビーフストロガノフ、カブのサラダ、コンソメスープを作ります!
材料を切って、じっくり煮ていきます。
サラダは水分をしぼり、綺麗に盛り付け
1つ1つの工程を丁寧に、手際よく行っていきます!
アルファ米を煮て、よそえば…
完成です!!
2人しかいないクラスですが、協力して手早く作ることができました
全3回の調理実習で、丁寧かつ効率よく調理することの大切さ、盛り付けや配膳・後片付けまで全て行う大変さを実感することができたのではないでしょうか。
時間が足りず片付けに追われることもありましたが…仲間と協力することで、楽しく実習できましたね
料理が初めて・苦手だった生徒も、友達と一緒に作ったことで「料理ができる!」という自信がついたと思います
ぜひ冬休みは自炊をして料理をすることに慣れていってほしいです