宮商定時制日誌

2023年3月の記事一覧

【ベジタブル部】春の訪れ

2月は雪に凍える日(【ベジタブルクラブ】雪の降る日に)が続きましたが、3月に入り、春の暖かさを感じられるようになってきましたキラキラ

 

厳しい寒さを乗り越えた白菜たちも、ついに収穫です!

気温が高かったからかスティックセニョール(ブロッコリー)は一気に花を咲かせ、ガーデンを彩ってくれました笑う

 

ホウレンソウとさやえんどうもすくすく育ちました笑う

 

冬を乗り越え、無事に収穫が行えてよかったですひらめき

春休み中も活動を行い、夏野菜を植えたり、新歓の準備をしたりします!

【ダンス部】今年度の総括と、来年度に向けて!

大宮商業高校定時制ダンス部、令和4年度の活動の振り返りと、新入生歓迎会のパフォーマンスの練習を行いました!

今年度は、ダンス部が初めて体育館でダンスを発表できた年でした音楽
予餞会にて、教員と一緒に4年生を送るダンスを踊りました笑う
各自で振り付けを練習し、元気いっぱい体育館で踊った経験は、ダンス部の生徒たちにとって今後の糧になったのではないでしょうか喜ぶ・デレ

 

教室で予餞会の動画を流しながら、振り返りを行いました。

また、4月の新入生歓迎会の部活動紹介で行うパフォーマンスの練習も行っていますひらめき

 

新入生も楽しめるようなパフォーマンスができるよう、元気いっぱい踊っていきたいと思いますグループ

修了式

3月24日に、大宮商業高校定時制令和4年度修了式を行いました。

修了式に先立ち、以下の表彰を行いました。

年間皆勤賞・精勤賞
令和4年度 簿記検定合格者
日本情報処理検定協会主催 日本語ワープロ検定試験合格者
日本情報処理検定協会主催 情報処理技能検定試験合格者

普通科・商業科共に多くの生徒が呼名されました。

 


1年間、熱心に勉強していた成果があらわれましたね!
落ちた人はまた目標を定めて頑張り、受かった人は次に向けて勉強していきましょう。

表彰式後に修了式を行いました。

 

4月10日の始業式で、進級した生徒たちにまた会えるのを楽しみにしています。
生徒達が充実した春休みを過ごせますように!

【生徒会】赤い羽根募金を行いました!

大宮商業高校定時制の生徒会で、赤い羽根共同募金を行いました!

 

生徒会の生徒たちが、各クラスの黒板に設置する募金箱を作成しましたにっこり

 後日…郵便局にて、募金を送金してきました!

  

 

埼玉県では、赤い羽根共同募金を子育て支援や福祉事業など、社会福祉の充実のために使っています!
みんなが暮らしやすくするために、みんなでちょっとずつ助け合う活動を、今後も続けていきたいと思いますキラキラ

【バドミントン部】部活再開!

考査が終わり、また夜の体育館に活気が戻りました笑う

練習メニューにそって丁寧に動きを確認していきますキラキラ

 

シャトルを投げて、ステップやラケットの振り方をお互いに見合い話していましたひらめき

 

春休みの練習でも、1つ1つの動作にこだわって練習をしていきましょう喜ぶ・デレ

【軟式野球部】プロの試合を見る!

軟式野球部では、プロ野球を見ながら野球について学んでいますにっこり

 

高校から野球を始めた生徒もいるので、プロの試合を見て、動きや戦法について学びます体育・スポーツ

WBCで、日本は準々決勝でイタリア勝利し、準決勝進出が決まりました!

定時制の時間ではリアルタイムでWBCを観戦することが難しいのですが、この後の熱い試合も見て部員同士で意見が交換できるといいと思います笑う

卒業式

3月8日、大宮商業高等学校定時制課程の卒業証書授与式を開催いたしました。
今年度の卒業生は4年普通科2名、4年商業科3名でした。
新たな門出を迎えた卒業生たちには、自らの人生を力強く切り拓いていってほしいと思います。

以下、式の様子です。

卒業生入場。
胸を張って、まっすぐに前を見て、卒業生が体育館に入場します。

 

 

 

卒業証書授与。
1名ずつ、校長から卒業証書を受け取ります。

  

 

  

表彰状授与。
全卒業生が表彰されました!

 

校長式辞。
4年前に伝えた、『置かれた場所で咲きなさい』の話がありました。
卒業生の皆さんは、この4年間で自分なりに咲くことができたでしょうか。

これからの人生でも、色々なことがある中で、無理に咲かなくてもいい。
ただ、根を下へ下へと降ろし、次に咲く花がより大きく、美しいものになるように努力をしていきましょう。

在校生送辞。
 在校生代表として、生徒会長が送辞を贈ります。

 

体育祭で学年の垣根を超えて協力したこと、予餞会で一緒に会を盛り上げてくれたこと。
振り返れば、卒業生と共に過ごした日々が、かけがえのないものだと気づかされました。
この大宮商業高校定時制での思い出や学んだことを、前に進んでいく力とし、自分らしく歩んでいってください。在校生も卒業生のように自分の夢や目標に向かって日々努力を積み重ねていきます。そういった誓いと、卒業生へ贈る言葉でした。

 

卒業生答辞。 
1年次は定時制の学校に慣れるのに苦労し、2年次~4年次は新型コロナウイルスが流行したため、休校や行事の中止が学校生活に暗い影を落としました。しかし、徐々に行事もできるようになり、体育祭や修学旅行のほか、何気ない普段の学校生活が楽しいものであったことが伝わりました。

 

授業の時にふと聞こえた打ち上げ花火の音に、みんなで窓から顔を出して花火を見たり、日ごろ友達や先生とお話をしたり、かけがえのない思い出を糧に、社会の一員として精いっぱい頑張るという意思を受け取りました。

卒業式が無事終了し、在校生から卒業生へ花束のプレゼント。

 

4学年団で記念撮影を行い、卒業生退場です。

 

そして、卒業生は最後のHRへ…

 

5人とも、4年間、よく頑張りました。

ご卒業、おめでとうございます。

【体育】ダンスと柔道の実技テストに向けて!

大宮商業高校定時制の3学期末の授業で、3年生は柔道の受け身を、2年生は現代的なリズムのダンスの実技テストを行います!
そこにむけて、授業で生徒たちは真剣に練習しています興奮・ヤッター!

柔道の様子~

 

後方受身、前方受身、側方受身をやりましたキラキラ
2学期から毎週やっている動きですが、まだぎこちない動きの生徒もいました。
頑張れ~2ツ星

ダンスの様子~

 

現代的なリズムのダンスで、音楽に合わせてオリジナルダンスを踊ります!
ヒップホップやボックスステップの動きを組み合わせて、楽しそうに踊っていました音楽
自分の動きを振り返るために、ペアで動画を撮影しながら練習を行いました笑う

全身を大きく動かし、ジャンプやハイタッチ、最後は全員で決めポーズニヒヒ

見ていてとても楽しい授業でしたグループ
実技テストで、練習の成果が発揮できるといいですね興奮・ヤッター!

【理科】熱と3Dプリンター!

大宮商業高校定時制課程の理科の授業には「科学と人間生活」という科目がありますキラキラ
科学と人間との関わりを「科学技術」や「自然環境」といった視点で考える授業です理科・実験
3学期に行った、科学と人間生活の授業の様子をご覧ください喜ぶ・デレ

まずは、熱機関と熱効率について~

 

蒸気機関車はなぜ走るのか?
マッチで火をつける練習をした後、実際に蒸気で車輪が動く様子を観察しました電車

別の日には…熱と仕事について~

 

まいぎり式の火起こし器を使い、仕事により熱を発生させました晴れ

 

火が付くところまで、あと一歩というところまでいきました!
皆、全力で火をつけようと頑張っておりました喜ぶ・デレ

そして、また別の日の授業では…3Dプリンターによる実習❕

なんと大宮商業高校には3Dプリンターがあるのです!
科学と人間生活における宇宙の分野で、生徒は自分の好きな天体について調べ、3Dモデルを検索して3D模型の作成を行っています興奮・ヤッター!

 

これは一体何を作成しているのでしょうか…?

 

「NASA」の3D文字が出力されましたキラキラ
自分の作りたいものを、3Dプリンターによって出力できると、理科の学習の幅も広がりそうですピース

科学技術に触れながら、楽しく科学について学ぶことができました笑う