宮商定時制日誌

2024年7月の記事一覧

【ダンス部】ホットヨガで、暑い夏を乗り切る!

ダンス部は、真夏の暑さに負けず、熱中症対策と体幹強化のために、ホットヨガに挑戦中です!
蒸し暑い夜でも、生徒たちは集中してポーズをとっていきますキラキラ
全身から汗をかきながらも、呼吸を意識しながら体幹を鍛えます。

 

暑い夏を乗り切るために、そしてダンスのパフォーマンス向上を目指して、今後もホットヨガに励んでいきます。

【ベジタブル部】アカジソ収穫

ベジタブル部では、日々野菜や花のお世話に励んでいます花丸
雑草を抜き、虫を取り、水をあげ…愛情を込めて育てた野菜たちは、すくすくと成長しています。

 

この日は、アカジソの収穫を行いました。生徒から話を聞くと、収穫したアカジソを使って、梅干しや紫蘇ジュースを作る予定だそう喜ぶ・デレ

 

野菜作りや梅干し・紫蘇ジュース作りを通して、野菜の大切さを学び、食への興味関心を高め、いきいきと活動している様子が伝わってきました笑う

7月19日㈮ 表彰・終業式

7月19日、第一学期の終業式を迎えました。

終業式に先立ち、今学期皆勤賞、体力検定優秀者、簿記検定合格者など、日頃の努力が認められた生徒たちが表彰されました。

校長先生からは、生活リズムを整えて過ごすことの大切さなど、温かいお言葉をいただきました。

短い期間ではありましたが、生徒たちの成長を感じられる、素晴らしい学期となりました。

9月2日の新学期、また皆さんの元気な姿を見られることを教職員一同、心待ちにしております。

 

令和6年度 球技大会

7月18日(木)、球技大会を実施しました。

種目は『ドッチビー』で、普通科・商業科対抗ゲームキラキラ

 

【準備体操】念入りに準備体操、補強運動!

   

 

【チーム内練習】

 ゲーム前には話し合いやパス練習を行い、他学年との交流に緊張している生徒も徐々に打ち解けた様子。柔らかいディスクに苦戦しながらも、一生懸命練習しました!

   
         
   

 

【1回戦目】1・2年普通科 VS 2・4年商業科

   
         
   

 

【2回戦目】3・4年普通科 VS 1・3年商業科

   
         
   

 

【3回戦目】普通科 VS 商業科 ※代表者を選抜

   
         
   

 

【結果発表】

 1・2年普通科 VS 2・4年商業科王冠

 王冠3・4年普通科 VS 1・3年商業科 

 王冠普通科(代表者)VS 商業科(代表者) 

 勝者は…2勝1敗普通科でした!!!

 最後にみんなで記念撮影星

 

他学年との交流や先生方の参戦もあり、大盛り上がりの球技大会でした花丸また1つ、学校生活の思い出が増えましたね♩

2学期以降もたくさんの思い出を作りましょうキラキラ

【保環行事】薬物乱用防止教室

7月16日(火)日本薬科大学教授 櫻田 誓先生を講師にお迎えして薬物乱用防止教室を行いました。

生徒の感想です(一部抜粋)

「薬物を乱用することによって生じる体への悪い影響や、一度乱用してしまったら依存性があるのでやめられなくなることなど、薬物乱用の恐ろしさを学ぶことができました。自分自身の取り組みとしては、悪い誘いには乗らないことや、医薬品を服用するときは用法・用量を守るなど、正しい方法で薬と付き合っていこうと思います。」

 

 

在り方生き方教育

7月17日の「在り方生き方教育」ではDESC法でDescribe (描写する),Express(説明する),Specify(提案する), Choose( 選択する), の4つの行為で相手を不快にすることなく自分の言いたいことを伝え、納得感を持ってもらう会話のやり方を学びました。みんな真剣で楽しそうでした。下はDESCの4つでどのように事例に対処するかをを考えるグループワークです。

 

進路行事(7/12)

 本日は認定NPO法人さいたまユースサポートネットの先生方が本校にいらっしゃいました。

いつ、どこで、どのような活動をしているのかをいろいろと詳しく教えていただきました。

そこへ通う児童生徒は無料でいろいろなサービスを受けることができるとのことです。

 近年、いろいろな理由で学校へ行けない子供が増えてきたので、このような場所を提供してくださるのは、本当にありがたいことだと思います。

さいたまユースサポートネットの皆様、本日はありがとうございました。

 

【ダンス部】引退ダンス

6月末にダンス部の4年生の引退式を行いました。

みんなで心を込めてラストダンスを踊り、部員たちの力強いパフォーマンスに格技場全体が熱気に包まれます興奮・ヤッター!

 

その後に、4年生がこれまでの思い出や今の気持ち、そしてこれからの抱負を語りました。
後輩たちは先輩たちの言葉に真剣に耳を傾けていましたにっこり

4年生からは、「毎回の練習を大切にすること」「苦手なことにも積極的に挑戦すること」の重要性を学びました。

 

4年生が残してくれた熱い想いを受け継ぎ、約半年後の予餞会では、卒業生にエールを送れるような最高のダンスを披露できるよう、日々の練習に励んでいきますキラキラ
ダンス部の4年間の活動を通して、生徒は大きく成長しました。
今後の彼の活躍にもご期待ください!

【七夕】七夕飾りと七夕特別給食!

7月7日は七夕です。織姫と彦星が年に一度だけ出会える日として、古くから親しまれていますね夜
今年も本校では、図書館前に笹飾りを設置しました!

期末考査 で良い点を取れるように、交通安全 、地球温暖化ストップ、世界平和 などの願い事が書かれていました喜ぶ・デレ
みんなの願いが叶いますように!

また、7月5日㈮の給食は七夕にちなんだメニューが提供されましたキラキラ

 

星の形をしているオクラが入った七夕汁や、星型のナタデココが入ったブルーの涼しげな七夕ゼリーなど、見た目もかわいいおいしい給食でした家庭科・調理
七夕給食や七夕飾りを通して、伝統文化に触れる機会になれば幸いですピース

ちなみに、給食室の外にはブラックベリーが生えており、給食後に収穫して食べるのが最近の楽しみです!

 

生徒達もブラックベリーの収穫を楽しんでいました。
食を通してに四季の味覚やいろどりを、生徒に伝えることができました!

【理科×家庭科】天蚕の生態と絹糸の秘密

1学期に行った理科と家庭科のコラボ授業の様子をご紹介しますキラキラ
今回のテーマは、「天蚕の飼育と絹糸の性質」です。

1. 天蚕の卵から繭まで:命のサイクルを間近で観察

 

天蚕の卵から孵化し、幼虫が成長していく様子を、毎日観察しました喜ぶ・デレ

 

クヌギの葉をたくさん食べ、大きくなった幼虫は、糸を吐いて繭を作り始めます。

繭が完成するまでの数日間もスケッチを行い、天蚕の生態について学びましたにっこり

2.服の素材について学ぶ

服の素材である天然繊維と化学繊維について学び、飼育中の天蚕の幼虫を観察してから絹について動画や布見本を見ました。
蚕の繭をお湯で煮て、表面の糸をほぐして紡いだ糸が絹糸であり、しなやかで光沢のある繊維だということがわかりました鉛筆
着物1枚織るのに3000個の繭が必要という話を聞き、1人1匹ずつ丁寧に育てていた生徒達は驚いていました。

 

生徒達は刺し子巾着袋を完成させるために集中して、1学期最後の家庭科の授業を受けていました花丸

今後は、引張、燃焼、染色等の科学実験で絹糸の性質を探っていく予定です。


今回の授業を通して、蚕の生態や絹糸の性質について深く理解することができました。また、身近な地域で受け継がれている伝統産業への興味も深まりましたひらめき
今後も教科の枠を超えた学び を通して、生徒たちの 主体性 と 探究心 を育んでいこうと思います!