2024年10月の記事一覧
ハロウィン給食で笑顔いっぱい!
10月31日の給食は、ハロウィン特別メニュー!
かぼちゃのタルトがとっても可愛くて、生徒たちは大喜びでした♪
ハロウィンは、ヨーロッパ生まれのお祭りで、かぼちゃのジャックオーランタンを飾ったり、仮装したりと、色々な楽しみ方がありますね
給食では、牛乳、クリームスパゲッティ、コンソメスープ、そして可愛いカボチャのタルトが並びました
いつも美味しい給食を作ってくださる給食調理員の皆様、本当にありがとうございます!
【人権教育】『青い目、茶色い目』…差別について考えよう!
10月23日、大宮商業高校定時制では人権教育の一環として、差別について深く学ぶ時間となりました。
生徒たちは、自分たちの目の色が優れている、劣っているという単純な理由だけで、仲間を差別し、傷つけてしまうという授業動画を見て、差別の恐ろしさを実感しました。
また、誰もが差別をする可能性があること、そして、差別をなくすために自分たちができることを真剣に考える機会となりました。
今回の授業で学んだことを心に留め、お互いを尊重し合い、多様な価値観を受け入れることができるような、より良い学校、そして社会を作っていきましょう。
【体育】ソフトボールでチームワークを深めよう
4年生の体育の授業では、ソフトボールに挑戦中です
普段は静かに勉強している生徒たちが、体育館では活発に動き回り、楽しそうに汗を流しています
2020年の東京オリンピックで日本が金メダルを獲得したソフトボール。野球とは違う魅力がたっぷり詰まったスポーツです。
バットを振る姿、ボールをキャッチする姿、一つ一つのプレーに一生懸命で、見ている私たちも元気をもらえました
ソフトボールを通して、生徒たちは、運動の楽しさだけでなく、チームワークの大切さも学ぶことができたと思います!
中間考査終了、冬支度
10月中旬に行われた中間考査、生徒たちは最後まで集中して学習に取り組んでいました。
友人と教え合いながら問題を解いたり、一人で黙々と復習したりと、それぞれのスタイルで試験に備えていました
中間考査終了後には、各クラスで冬の準備として、ヒーター周りの掃除を行いました。
普段はなかなか手が届かない場所の埃を丁寧に拭き取り、気持ちの良い冬を迎えるための準備を進めています
そして、待ちに待った部活動の時間!
涼しい秋空の下、運動部のみんなは汗を流しながら活気あふれる活動をしていました
勉強も部活も一生懸命取り組む生徒たちの姿に、教職員一同、大きな感動と期待を感じています
これから寒くなりますが、体調に気を付けて、これからも頑張ってほしいと思います。
【人権教育】アイマスク体験で考えた、見えない世界
10月9日、大宮商業定時制では人権教育の一環として、アイマスク体験を行いました。
生徒たちは、アイマスクを着用し、白杖を使って校内を歩くことで、視覚障がいのある方の日々直面している困難を体験しました。
「見えない」という状況を体験した生徒たちからは、「歩くのが怖かった」「周囲の音に集中した」「助け合うことの大切さを実感した」などの感想が聞かれました。
この体験を通して、生徒たちは、視覚障がいのある方への理解を深め、共生社会の実現に向けて考える貴重な機会となりました。
今回の体験をきっかけに、生徒たちが、障がいのある方々への思いやりを育み、より豊かな人間性を身に付けてくれることを期待しています。
【2年進路行事】センコー株式会社に見学に行って来ました!
9月26日、2学年は進路活動の一環として、センコー株式会社のさいたまPDセンターに見学に行ってきました。
岩槻駅に集合し、会社バスに乗って到着!
物流の現場で働く社員の方から、会社の仕事内容や、さいたまPDセンターで行っている業務について詳しく説明を受けました。
ヘルメットを着用し、実際に倉庫の中に入ると、そこには普段私たちが目にしない物流の世界が広がっていました。
商品の保管方法や配送の仕組みなど、普段何気なく使っている商品が私たちの元に届くまでの過程を学ぶことができ、生徒たちは興味津々でした。
特に、倉庫内の広さや、様々な種類の商品が整然と並んでいる様子に驚きの声が上がっていました。
見学後には、若手社員の方との座談会も行われました。
仕事内容だけでなく、仕事とプライベートの両立や、やりがいなど、普段聞けない話を聞くことができ、生徒たちは将来の仕事について考える良い機会となりました
今回の見学を通して、生徒たちは物流の仕事について理解を深め、将来の進路を考える上で貴重な経験となったようです
【生徒会】全校生徒でレクリエーション!
LHRの時間を生徒会主催でレクリエーションを行いました。
今回のレクリエーションは、「校内でもっと仲良くなれるきっかけがあるといいのでは」という生徒会役員の考えから始まり、イチから企画・運営してきました。
学年も学科も越えたチームを組み、まずはお互いのことを知ります。
自己紹介と、アイスブレイクとして「もし1億円が手に入ったら」を発表し合います!
(家を建てる、貯蓄に回すなど堅実な意見もあれば、全額投資という声も…)
チーム内でコミュニケーションを取ったらいよいよ本番。
5箇所に設置されたミニゲームに挑んでいきます!
それぞれのミニゲームで異なる力が試されるようになっており、チームメイト同士の連携が問われます。
シンプルな玉入れ。制限時間内に一定個数入れなければなりません。
事前に生徒の皆さんが答えたアンケートの結果を予想する、3択クイズ。
言葉と言葉を繋げる、虫食いゲーム。発想力が鍵を握っています。
器用さや力加減がものを言う、ピンポンゴルフ。
チャレンジ精神と思い切りのジェスチャーゲーム。果たしてこの写真は何を表しているのでしょうか。
体育館中が次第に熱狂の渦に包まれていくなか、あっという間に終了の時刻となりました。
最後に生徒会長からの挨拶にて、「たとえ今までは知らない他級生同士だったとしても、今日のレクで知り合えたことをきっかけに、何かあったとき、困ったときに助け合えるようになってほしい」という想いも伝えました。
今日のレクが思い出となり、そして助け合いのきっかけになれば幸いです。
ちなみに
全てのゲームを最も早くクリアしたチームには、景品が渡されました!
【1・2年合同遠足】猿花キャンプ場で野外炊飯!
9月27日、1・2学年は合同で猿花キャンプ場にて遠足を楽しみました!
前日までの大雨予報でしたが、小雨の中、カレー作りやレクリエーションを満喫できてよかったです
キャンプ場に到着後、班ごとに分かれてカレー作りに挑戦!
初めての飯盒炊爨に戸惑いながらも、先輩後輩協力し合い、火おこしからご飯炊き、カレー作りまでをスムーズに進めることができました。
野外で食べるカレーは格別で、手作りのポップコーンや焼き野菜、焼きマシュマロも大好評でした
レクリエーションでは、笑いが絶えない「NGワードゲーム」や、集中力を高める「逆再生伝言ゲーム」など、様々なゲームに挑戦しました。
特に、逆再生された言葉を聞き解き、元の言葉を当てるゲームでは、クラスメイトとの連携が試され、白熱した戦いが繰り広げられました。
今回の遠足では、カレー作りやレクリエーションだけでなく、使った場所をきれいにすることも大切な学びの一つです。
各自、持ち場を分担し、ゴミ拾いや炊事場の清掃を積極的に行いました。おかげさまで、出発時よりもきれいなキャンプ場にすることができました。
今回の遠足を通して、生徒たちは自然の中で貴重な体験をし、クラスメイトとの絆を深めることができました。
自然の中で仲間と協力し、共同で目標を達成する経験は、今後の学校生活や社会生活においても大きな力となるでしょう。
最後に、遠足中の楽しそうな生徒たちの様子の写真を、まとめて掲載します!
【教職員】心肺蘇生法講習会を実施しました!
10/1(火)に、教職員対象の心肺蘇生法講習会を行いました
いざという時、人の命を救うためには絶対に必要となる心肺蘇生法。
約1年ぶりに、手順を確認しながら練習しました!
久しぶりにやってみると手順があいまいになっていたり、胸骨をうまく圧迫できなかったりと、先生方に苦戦している様子が見えました。
やはり、定期的な練習は大切ですね
その後は、「アナフィラキシーショック」と「頭部打撲」への対応について考えてみました。
適切に冷静に対応できるよう、養護教諭のアドバイスのもとで学びました
授業では、保健の単元で心肺蘇生法について学びます。
生徒のみなさんも、手順をしっかりと覚えて、いざという時に備えましょう